
トイレ キッチン 浴室 厨房 施設
つまり 臭い 水漏れ
横浜市内 特別料金にて対応中!
即日対応!!
7:00~21:00


洗濯排水が流れない!
・ 実は『詰まり』ではないことが多い場所です
まずは自分で解消にチャレンジ!
自力解消でとりあえず用意するもの
・ゴムやビニルの手袋
・歯ブラシ
洗濯排水トラブルは排水口のトラップ清掃から
排水トラップでの詰まり
・排水トラップの掃除をしていない
・洗濯機に排水不良のエラーメッセージが出る
・排水口から排水がしみ出してくる
など
排水トラップを分解掃除する
洗濯機の排水トラブルでダントツに多いのが排水トラップの汚れです。
洗濯機から出る排水が原因で排水管が詰まってしまうのは非常にまれです。
賃貸物件の場合は・・・
トラップ清掃は流しの排水口のゴミと同じく入居者が行うものです。
この部分の清掃を業者に依頼した場合の費用は入居者負担となる場合がほとんどです。


外し方がわかりにくいこのタイプで説明します。
まずは、排水管がささっている周囲の突起が付いたナットを緩めてホースを外します。

指さしている部分がトラップです。
中に水をためることで排水管からの臭いや虫の侵入を防ぎます。
指を内側に押し当てて引き上げますが、滑る時は針金をフック上にしたものなどで引っ掛けて外してください。

このような部品が入っています。
ごみを取り除き、洗ってきれいにしたら逆の順番で元に戻します。
トラップにたまるゴミの多くが木綿や化繊の糸くずです。
薬剤では溶けませんのでゴミは手で取り除いてください。
自力解消困難な注意すべき症状
キッチンや洗面などほかで排水すると逆流したり、ポコポコ音がする。
トラップを外したが汚れておらず、分解清掃しても排水不良が解消しない。
洗濯機の排水時に水位は上がるが流れないわけではない(詰まっていない)。
原因は・・・
キッチンなど他の排水系統との合流先での排水管詰まりや、経年などによる逆勾配、古い家のリフォームで発生したダブルトラップなどの原因が考えられます。
それぞれに違った対処法がありますのでアサヒ排水サービスにご連絡ください。
賃貸物件の場合は・・・
使用者が行うべき範囲を超えている可能性がありますので、家主や管理会社の方に相談してください。
アサヒ排水サービスに依頼