
トイレ キッチン 浴室 厨房 施設
つまり 臭い 水漏れ
横浜市内 特別料金にて対応中!
即日対応!!
7:00~21:00



・固い便や大量の紙を流したら詰まった
・異物を流して詰まった
・封水は定水位(音はしない)
など
まずは自分でなおしてみる

ラバーカップ
スッポンとかシュポシュポとか呼び方はいろいろの定番のアレ。
紙や便の単純な詰まりにはお湯や重曹、ほかにもいろんな民間療法的な『詰まりのなおし方』がいっぱいありますが、「やってみたらなおった」というものは、実は時間が解決していることも多いようです…
時間を置いてみても解決しない詰まりにアサヒ排水サービスでおすすめできるのはラバーカップ一択。
物理的に詰まりを解消しようとするなら、まずはラバーカップがキホンです。
もう一つは究極の方法ですが、手袋やビニル袋で手が汚れないようにして便器に手を突っ込んで異物を取り出す方法です。
~コツ~
・そーっと押して、一気に引っ張る(除圧)
※強く押す(加圧)と汚水が噴出したり、便器下から漏水することもあるので注意
・小刻みに押したり引いたりする
※水をゆすることで、詰まったペーパーをほどきます
ダメなときは早めに!!

・トイレ系統排水管内での詰まり
・便器内の水(封水)の水位がいつもより低い
・ポコポコやゴソゴソ音あり
など
自分でなおすのは困難です
ラバーカップや底を切ったペットボトルで溜まった水をゆすると、ごくまれに解消することはあります。
この部位の詰まり除去には便器を外したり、特殊な道具や作業が必要なので通常自力での解消は困難です。
賃貸物件の場合は・・・
修理代金を誰が負担するのかを確認の上、代金を負担する方がご連絡ください。
『だれが払うべきか』といった判断は致しません。
作業完了後その場での決済をお願いしておりますので支払者に関するトラブルがないようにお願いします。
支払者変更などによる返金は致しませんので、そのような場合は当事者間での清算をお願いします。
ご依頼者と代金の請求先が異なる作業依頼は原則としてお請けできません。
ダメなときは早めに!!

・屋外桝や排水主管内での詰まり
・便器内の水(封水)の水位がいつもより低下する
・ポコポコやゴソゴソと音が鳴る
・屋外の桝から汚水が噴き出している
・桝への木の根侵入
など
自分でなおせるかも
桝のフタを開けてみて、詰まりの状況が確認できればなおせるかもしれません。
ホースの水で詰まりを崩せる場合や木の根を取り除ける場合は詰まりをなおせる可能性があります。
ダメなときは早めに!!
・流れが悪い、流れない
・異臭、アンモニア臭がする
・ポコポコ音あり、なし
自分でなおすのは困難です
詰まるほどの尿石だと、市販されていない劇物指定の薬品や、除去するための特殊な道具を使った作業が必要なことがほとんどです。
見た目の汚れや臭い程度までなら市販の尿石除去剤で改善できる可能性はあります。
まずはアサヒ排水サービスにご相談ください。消

ダメなときは早めに!!